観光

中能登町での着地型観光。

中能登スローツーリズム協議会では、旅行業の資格を取得し、地域資源を活用した滞在型のツアーを実施して着地型観光を目指します。顧客の拡大による外貨獲得で、町内での資金の循環を図ります。

観光部門の活動内容

観光部門ではびゅうトラベルサービスとの連携で石動山ツアーを実施し、着地型観光に必要なノウハウ、ガイド養成、もてなし、地域食の開発などの基礎づくりを進めています。これからの提案として、ツアーコンダクターやトラベルコンシェルジュ、現地ガイドの養成、プレイヤーの発掘、ネット募集するシステムの構築、フレンドユーザーの拡大、もてなし宿の拡大、バリアフリーツアー造成などがあげられます。

中能登町の主な観光地をご紹介します。

不動滝

石動山の修験者が荒行をしたとも言われる高さが約20メートルの滝。約1300年前に白山を開山した泰澄大師が開いたと伝えられています。本来は熊野滝といいますが、滝壷横に不動尊が安置されているので不動滝と呼ばれます。毎年7月5日に夏の訪れを告げる滝開きが行われます。
 

住所 石川県鹿島郡中能登町井田
営業期間 毎年7月5日に滝開き
アクセス 井田バス停下車
駐車場 無料

能登國二之宮 天日陰比咩神社

天日陰比咩神社(あめひかげひめじんじゃ)は、第十代崇神天皇の御代に御鎮座の官幣社で2000年の歴史をもつ延喜式内社です。神事お供え用のどぶろくが有名で、2014年に中能登町は「どぶろく特区」に認定されました。どぶろく醸造が許可された神社は全国に30社しかなく、そのうちの1社が天日陰比咩神社なのです。

住所 鹿島郡中能登町二宮子甲8
連絡先 0767-76-0221
アクセス 北鉄バス二宮バス停下車
駐車場 無料(70台)

石動山(せきどうさん)

加賀、能登、越中の山岳信仰の拠点霊場として栄え、石動山に坊院を構えた天平寺は天皇の御撫物の祈祷をした勅願所。最盛期の中世には北陸七カ国に勧進地をもち、衆徒約3千人の規模を誇ったと伝えられます。祭神は五社権現と呼ばれ、イスルギ修験者たちを通じて北陸から東北にかけて分社して末社は80を数えられます。

住所 鹿島郡中能登町石動山1−2
連絡先 0767-76-0408(石動山資料館)
指定文化財 国指定
アクセス 良川駅から車で30分
 

おもてなし宿の拡大及びサイトの立ち上げ

「おもてなし宿」のコンセプトを共有する民宿等を登録しサイトを立ち上げ、ツアー宿泊プランと併せて予約運営していきます。

古民家のたたずまいを楽しめる  能登の旬な食材を提供 ゆっくり、ゆったりした時間が過ごせる
女将や男将と本音で話せる  新たな人との出会いがある 特別なリクエストに応えられる 
障害者の宿泊が可能(一部の宿)    

スタートアップ(1~3年) 顧客獲得のため先行投資として低料金のツアーを実施します。 ステップアップ(4~6年) 宿泊プランと組み合わせたツアー等、中能登スローツーリズム協議会が提案するオリジナルツアーを実施し、利益率を上げます。 本格稼働(7年~) 宿泊を含めた贅沢で豪華な、インバウンドツアーを含め多様性のスローツーリズムツアーを実施し軌道に乗せていきます。